2025/7/11 更新

付箋追加モードと消込モードの操作方法


校正画面下部で操作方法を切り替えることができます。
種類は付箋追加モード消込モードの2つがあります。

付箋追加モード

PDFの気になる箇所をドラッグすることで、選択範囲を指定できます。
修正指示やメモを追加するときに使います。

範囲を指定すると修正指示やメモを記入するモーダルが表示されるので内容を入力し、[確定]ボタンをクリックします。

指定した範囲にオレンジのマーカー、画面右側の付箋エリアには入力した内容の付箋が作成されます。
ユーザーが作成した付箋は[採用]が選択された状態で表示されます。

消込モード

修正が必要ない箇所を指定するときに使います。
ドラッグすることで、選択範囲を指定できます。
消込モードで範囲指定した箇所は、グレーのマーカーが表示されます。

マーカーは、消込モードの状態でマウスオーバーすると×ボタンが表示されます。
このボタンをクリックすることで、マーカーを削除できます。

消込モードで引いたマーカーは、追加・削除ともにタスクに関わるユーザー全員に共有されます。

解決しない場合はこちらからお問い合わせください。