2025/7/11 更新

校正タスクを他のユーザーへ共有したい


タスクを他のユーザーへ共有する方法は3つあります。

方法1.タスク追加時に共同確認者として設定する

タスクを追加する際、タスク情報の入力画面で共同確認者を設定することができます。


詳しくは、「STEP4 タスク情報を入力する」を参照してください。

方法2.校正タスク編集画面から共同確認者として追加する

タスク追加後に共同確認者を追加したくなった場合は、校正タスク編集画面から追加することができます。


詳しくは、「校正タスク詳細画面の見方・操作方法」のタスクの編集を参照してください。

方法3.校正画面のURLを共有する

校正画面のURLを直接共有することもできます。
共有したいタスクの校正画面を表示して、URLをコピーします。

コピーしたURLを共有したいユーザーに伝えます。

共有されたユーザーはURLを利用して校正画面を表示し、画面右下の「タスクに追加」ボタンをクリックします。
タスクに追加すると該当タスクの共同確認者に追加されます。

【注意】

・URLにアクセスできるのはreview-it! for Packageに登録があるユーザーのみになります。
・URLにアクセスした際はタスクの閲覧のみ可能です。
  タスクの校正を始めたい場合は「タスクに追加」ボタンをクリックして共同編集者になる必要があります。


以降は通常のタスクと同様に校正作業を行ってください。

補足:ユーザー管理権限を持つユーザーの場合

ユーザー管理権限を持つユーザーはすべてのタスクを検索することが可能です。
そのため校正を行いたいタスクを検索して、校正作業を開始できます。

ユーザー管理権限のユーザーであっても校正作業を開始する場合は「タスクに追加」をクリックして共同確認者になる必要があります。

解決しない場合はこちらからお問い合わせください。