2025/7/11 更新

校正タスク追加の流れ


review-it! for Packageにて校正する際は「タスク」を追加し、作業を行います。
画面上部のメニューより、「タスク追加」をクリックすると、タスク追加画面が表示されます。

画面はSTEP1~4に分かれていて、タスク追加に必要な情報を順番に入力していきます。
STEP4までの入力を完了するとタスク追加できます。

STEP1 校正対象PDFをアップロードする

校正対象PDFをアップロード、もしくは過去のタスクで使用したPDFを選択できます。
(詳細 : STEP1 ファイルをアップロードする

STEP2 原稿Excel、比較対象PDFをアップロードする

原稿Excelや比較対象PDFをアップロードすることができます。
どちらも行わず、回覧・指摘入力のみ利用する場合、スキップすることも可能です。
(詳細 : STEP2 原稿Excel、比較対象PDFをアップロードする

STEP3 照合箇所を設定する

アップロードした原稿Excelから、PDFと照合を行いたい箇所を設定できます。
本STEPではテンプレートの選択や照合箇所の細かい設定も可能です。
(詳細 : STEP3 照合箇所を決定する

STEP4 タスク情報を入力する

タスク追加に必要な情報を入力する画面です。
タスク名称の設定のほか、共同確認者を登録したり、希望確認日を設定することができます。
(詳細 : STEP4 タスク情報を入力する

解決しない場合はこちらからお問い合わせください。